日本ワーキング・ホリデー協会のコタロが教える英語集

KOTANGLISH
What is KOTANGLISH? Ask Your Question

Latest Posts Under: 英語の質問解決Q&A

冠詞がわからないです。冠詞が当たり前に付く名詞、 つけてはいけない名詞、 英作文などでの応用方法を 教えてください まずは基本的なルールを覚えましょう!   「冠詞」とは一般的に、名詞の直前につきどのような名詞なのかを説明する語の事を指します。名詞の前につく「a」「an 」「the」のことですね。   冠詞の使い分けは、まず2つの基本的なルールを覚えましょう。  1)「the」 は 「一つしか存在しない物や人」 を表す    2)「a」「an」は 「複数存在するものの中の一つ」 を表す     例)「I want to buy ( ) book」   このカッコの中に「a」を入れると「本を一冊買いたい」となるので対象を取っていませんが、「the」を入れると「その本を買いたい」となり、特定の対象が発生します。これが基本的な冠詞の使い分け方になります。   「The」は世界に一つしかない物に対しても使われ、この場合は必ず「The」を使います。   例)「The earth(地球)」「The sun(太陽)」 […]

justの使い方がいまいち分かりません。 色々な意味があるようで、使いこなせたら便利そうだな、と思うのですが、使い分けがいまいち分かりません。。 基本的には文章を強調する単語です。   「Just on time!」 (時間ピッタリ!) 「I just ate dinner.」 (晩御飯を食べたばかりだよ) 「I just can’t believe it.」 (どうしても信じられないんだ)   このようにJustには色々な意味や使われ方があるので、意味を考えて使い分けるのは難しいですよね。そんな時はまず、「Justは文章を強調する単語」であることを頭に置いておきます。その上でパターンごとにJustの使い方を覚えていきましょう!   ■文章を強調する使い方 「Just a little bit」 (ほんのちょっとだけ) 「I was just reading book」 (ちょうど本を読んでいた) 「It […]

英語で会話している時、文章の中で強調して言う部分はどこですか? また、英語で会話しているときのリズム感はひとそれぞれ違うもので気にしなくていいのでしょうか? リズム感は自分のペースで、一番伝えたい部分を強調して発音します!   まず基本的に、「very」「so」「too」「really」など文章を強調する単語があった場合は、その単語にアクセントをおいて発音するようにしましょう。   「I’m SO tired.  (すごく疲れた)」 「You REALLY think so? (本当にそう思うの?)」 「This box is TOO heavy. (この箱は重すぎる)」   強調する単語がない場合は、自分が一番伝えたい部分を強くして発音します。 例)「I was reading book last night.」 (昨日の夜、本を読んでいたんだ)   本を読んでいたことを伝えたいなら「READING」にアクセントを置きます。 読んでいた本の事を伝えたいなら「BOOK」にアクセントを置きます。 昨日の夜していた事を伝えたいなら「LAST NIGHT」にアクセントを置きます。 […]

こんにちは! Guess what! は日常的によく使われるフレーズですか?また、どういう間柄の人に使うのが適切ですか?使い方を教えてほしいです。 話題にしたいことや話したいことがある時に良く使われるフレーズです   日常生活で楽しかったり、ハッピーなことがあったら誰かに伝えたくなりますよね?そんな時に使われるのが今回のフレーズ「Guess what?」です。   直訳すると「何だと思う?」ですが、ニュアンス的には「ねぇ、聞いて聞いて!」という意味になります。   「Guess what? (ねぇ、聞いて!)」 「What? (どうしたの?)」 「I got proposed! (彼にプロポーズされたの!)」   会話ではこんな感じで、伝えたい事や話題の前振りとして使われています。   基本的には友達同士など親しい人とのやり取りで使うこと言葉なので、目上の人やビジネスシーンなどでは使わない方がいいでしょう。   また、「Guess what?」と聞かれたら「Did you win a lottery? (宝くじに当たったの?)」「Are you going to […]

よく聞くフレーズ、「so far」とはどのような意味でどんな時に使うのが自然ですか?教えてください。 「今のところ」という意味で、過去の説明や現状の説明で使われます。   「So」は「とても」、「Far」 は「遠い」とも訳せるので、直訳で「とても遠く」と訳してしまう人もいるかもしれませんが、「So far」は「今のところ / これまでは」という意味で使われています。   「So far, we have leaned how to sing.」(ここまで、私達は歌うことを教わりました) このように、いままでに起こったことの説明をする時に使われたり 「She is nice so far.」(今のところ彼女はいい人だね) このように、「とりあえずは」といったニュアンスとしても使われます。   日常的によく聞くフレーズでやや注意が必要なのが、「So far, so good!」というフレーズ!   「今のところ順調ね!」「まぁまぁ上手くいっているよ!」といった意味なのですが、「So good」とついているからといって「バッチリ最高」という意味にはならないので気をつけて下さいね。

この前、友達と英語で会話をしていてパーティーに誘われた時、「I’ll go!(行くよ!)」と答えたら「そっか、また誘うね」と、誘いを断ったと思われてしまいました!なんでですか?? 間違った「Go」の使い方をしていますよ!   日本人的には「行く」を英語にすると「Go」になると思います。しかし、会話で使う「行く」には2通りの表現方法があるんです!   1つは「Go」、そしてもう1つは「Come」です。「Go」を使うと「主語から離れた場所に行く」意味になり、「Come」を使うと「主語から近い場所へ行く」意味になります。   パーティーに誘われた会話の中だと主語は「パーティー」になるので、「Go」を使って答えるとパーティーから離れる意味合いになってしまい「(他に行く場所に)行くよ!」というニュアンスになってしまうんですね。   パーティーに行きたいのであれば「I’ll come!」を使うようにしましょう。もし「Go」を使うのであればきちんと主語を説明し、「I’ll go to the party」と伝えるようにしましょう!   読者の方から、下記の補足説明をお送り頂きました!(※追記:2015年9月14日) この使い分けは主語(パーティー)に向かうか離れるかではなく、話している相手がいる場所に向かうか離れるかではないですか。パーティーの場合、第3者が企画しているパーティーに行くかどうか話をしているなら、自分も相手も go を使うと思います。たとえば「明日の大学主催のパーティー行く?」だったら自分も相手も「go」を使うのが普通だと思います。ただし、相手が既にそのパーティー会場にいる場合は、相手のいる場所に向かうので「come」を使うと思います。それと、相手が企画しているパーティー(たとえば「来週うちでパーティーするんだけど?」)の場合ですが、これも相手にいる場所に向かうので come を使うと思います。安全なのは、相手が「come」で質問してきたら「come」を使って答える。それなら上に書いた細かいことを気にせずにすみます。   written by 日本ワーキングホリデー協会 KOTARO

この間会社にかかってきた電話に出たら英語で話されてしまって、ちゃんとした受け答えが全然出来ませんでした。英語で電話に答える時に役立つフレーズってありますか? 最低限のフレーズを覚えて、ゆっくり話すように心がけましょう! 最近は英語を使わない職種であっても、外国人さんから問い合わせがあることもあります。   英語で電話がかかってきたら、とにかく落ち着いて、ゆっくり話すことを心がけましょう。焦って早口になってしまうと、電話の相手も「お、それなりに英語が出来るのかな?」と思ってしまって、さらにスピードアップして話してきたりします!   一番ダメなのは分かったフリをすること!内容を理解しないで「YES! YES!」と答えていくと、後で大変なことになったりしますよ~!   1.英語で対応し、話を聞く場合   経験したことがある人は分かるかもしれませんが、電話を通して英語を聞くと普段の3割増しくらいで聞き取りが難しくなります。   声がこもっている、顔が見えない、電波が悪い…理由は色々ありますが、英語の電話対応は英語に慣れている人でも苦労するので、気を引き締めていきましょう!   「How may I help you?」 (どの様なご用件ですか?)   「May I ask who is calling?」 (お名前を聞いてもよいですか?)   「Could you speak more slowly?」 […]

数字の「0」を「ゼロ」と読む時と「オー」と読む時があります。どちらが正しいんでしょうか? 連続する数字かどうかで識別します!   海外では数字の「0」を「ゼロ」と「オー」の両方で読むことができます。以外にもこれはカジュアルな読み方ではなく、文法的にも問題ない表現なんです。   では、二つの読み方に違いはあるのか?   一般的に数字が連続する時は「0」を「オー」と読んでもOKです。   例えば電話番号や郵便番号。 「12-304-067」という番号を読む時は「ワントゥー スリーオーフォー オーシックスセブン」と読んでもOK!もちろん「ワントゥー スリーゼロフォー ゼロシックスセブン」でも問題はありません。   その他、世界一有名なスパイ「007」も「ダブルオーセブン」って読みますよね!   「0」を「ゼロ」と読まなくてはいけないタイミングは、数式に使われている場合や「0」単体の場合!   この時は「0」を「オー」と呼んではいけないので、気をつけましょう!   【関連記事】 英語の数字の数え方 英語で算数言えるかな!?

英語を話せるようになりたい!どうしたらいいですか? 日常に英語を絡めることから始めましょう!   「英語を勉強しよう!」と思った時、まずは何から始めますか? 「単語帳を買って、イディオムを覚えて、英語のCDを聞いて…」ここから始める人も多いのではないでしょうか。   でも、ただ英語を勉強しても英語を話せるようになるわけではありません!そもそも多くの方は中学高校で6年間英語を学んでいるので、実はそれなりの英語力、単語量をすでに持っているんです。   じゃあどうして英語で話せないのか。それは日本では英語を使う機会がなくて、突然の英語に反応出来ないから。   英語を上手く文章にできなかったり単語が出てこなくても、誰かに訳してもらえば、「こう言えばよかったんだ!」「あ!この単語だったんだ」と理解できた経験はありませんか?   洋画を見たり洋楽を聴いても何を言っているか全く分からなかったけど、字幕や歌詞カードを見れば「こう言ってたんだー!」と分かった経験はありませんか?   そんな人は、「英語の勉強」よりも「英語に慣れること」を重視すると、スムーズに英会話が出来るようになるかもしれませんよ!     【今日からできる!英語の勉強法シリーズ】   ■ 【英語習得法inJPN】映画を観よう! ■ 一番簡単にできる!英語の勉強法-単語編- ■ 目からウロコ!?発音の不思議 ■ 英語耳を身につけよう! ■ お金のかからない英語勉強法 パート1 ■ お金のかからない英語勉強法 パート2 ■ ラジオで英語力アップ♪

覚えた英語を海外で使ってみませんか? ワーホリを使って、働きながら留学しましょう! ≫≫より詳しい情報はこちらから!≪≪   午後から遅れて出社してきたカナダ人の同僚に”Are you OK?“と言ったら、”Yeah, why?“と聞き返されました。こういうシチュエーションで、「大丈夫?」と聞いたら、日本人なら「あ~子どもが熱出しちゃって、朝は病院に連れて行ってたんだよ」とか、なんで遅れて出社したのか理由が返ってくるとことが多いと思うんですけど、まさかこんな風に返事が返ってくると思わず、拍子抜けしちゃいました(笑)そこで質問です。こういうときって”Are you OK?“って言わないんでしょうか?何か、ベストな聞き方ありますか? (午前中に何がかあったのか心配していたというニュアンスが出るといいです。)   ”Are you OK?“ってネイティヴだとどんな風に聞こえるんでしょうか・・・?日本語の「大丈夫?」とは違うニュアンスなんでしょうか?? 文化の違いと、タイミングの問題かもしれません。   「Are you OK?」はニュアンス的にも日本語の「大丈夫?」と同じ意味に訳されるので、今回の様なシチュエーションで使う場合でも特に問題はありません。   ではなぜ答えてもらえなかったのか?   日本語なら遅れて出社したAさんに「大丈夫?」と聞くだけで、Aさんは具体的に聞かれなくても「午前中何あったの?どうして遅くなったの?と聞かれているんだな」と察する文化があります。   なので「大丈夫?」と聞かれただけで、Aさんは「今日は○○があったから遅くなったんだ」のような回答出来るんです。     一方英語は「文脈から察する」ことをあまり得意としません。基本的に「主語」と「主語の状態」を明確にしなければならないルールがあります。   今回のケースの場合、ただ「Are you OK?」と聞いているので「主語の状態」が明確にされておらず、結果として「質問をされている瞬間のAさんの状態」に対して「大丈夫?」と聞いてしまっています。   なので、「Are […]

 
ワーキングホリデー(ワーホリ)の一番人気はオーストラリア