三単現についてお聞きしたいのですが、「does」と「動詞+s」の使い方の違いは何でしょうか?よろしくお願いいたします。 |
今回は、読者さんから届いた質問にお答えします!
■ 三単現ってなんぞ?
三単現とは、「三人称単数現在のとき、動詞にsがつく」というルールのこと。例えば、「He plays tennis.」という例文の下線部分が三単現ということになります。
■ 三単現のルール①
上記の説明でもあるのですが、「三人称単数現在」という部分が若干分かりにくいように感じます。
簡単に解説すると…
1)三人称 ⇒ 主語が 「I」でも「You」でもないもの
2)単数 ⇒ 主語が「1人」や「1つ」
3)現在 ⇒ 文章が現在形
この条件を満たした状態が三単現!
例えば、「He (彼)」は「I」でも「You」でもない三人称なので三単現の「s」がつきますが、「They (彼ら)」は単数ではなく三人称複数なので、三単現の「s」はつきません。
「He plays tennis (彼はテニスをします)」
「They play tennis (彼らはテニスをします)」
また、文章が未来形や過去形になった場合も、三単現の「s」はつきません。
「He played tennis (彼はテニスをした)」
「He will play tennis (彼はテニスをする)」
■ 三単現のルール②
基本的には動詞の後に「s」を付けるのですが、例外的な形になるパターンがいくつかあります。
1)動詞の語尾が「s」「ss」「sh」「ch」「o」「x」の時は、「es」を付けます。
「Touch ⇒ Touches」「pass ⇒ passes」
2)動詞の語尾が「子音+y」の時は、「y」を「i」に変えて「es」を付けます。
「study ⇒ studies」「cry ⇒ cries」
■ 「does」と「動詞+s」の違い
では最後に、質問でいただいた「does」と「動詞+s」の違いについて解説します。
基本的な認識として、「does」は「do」に三単現の「es」がついただけです。また、上記で解説した三単現のルールに従って文章に適用されます!
「He plays tennnis」⇒「He does play tennis」
ちなみに、上記例文のように「do」「does」を動詞の前に入れると直後の動詞を強調できる効果があります。併せて覚えておきましょう!
日本ワーキング・ホリデー協会
KOTARO