英語で笑などはどうやっていうのですか? また、アメリカの流行語を教えて下さい。 |
今回は、読者さんから届いた質問にお答えします!
LINEやSNSを利用する際、「草」「w」「(笑)」等の省略系ネットスラングを何気なく使っていますよね。ネットスラングの文化は日本独自のモノではなく、当然ですが、海外にもネットスラングの文化はあって、特に若い世代を中心にメッセンジャーアプリや掲示板で使われています。
しかし、同じネットスラングの文化も、国が違えば使う言葉も変わります!
そこで今回は、英語圏でよく使用されているネットスラングをいくつか紹介していきます!
1)オモシロを伝えるネットスラング
自分が笑っていることなどを伝えるスラング。少し前までは「lol」がよく使われていました。「lol」は「Laugh Out Loud」(声を出して笑う)の頭文字の組み合わせで、使い勝手の良さから日本の「www」と同じように「lolololol」といった感じに繋げて使う人もいました。
仲のいい友達同士でよく使われるのが、「lmao」です。「Laughing My Ass Off」の略で、「激しく笑い転げる」の意味。見てわかる通り「Ass」という言葉があって少し汚い言葉遣いのスラングになりますので、使う相手には注意しましょう!
もうちょっと大笑いなニュアンスを伝えたい時は、「rofl」を使います。これは「Rolling On the Floor Laughing」の頭文字で、「笑い転げる」という意味になります。
また、「~で草」のように少し低いテンションでオモシロを伝える文章もSNSでよく見ますが、このニュアンスを英語にすると「hehe」「haha」など、意外とそのまんまの表現になるみたいですよ。
2)その他の面白を伝えるフレーズ
上記で紹介した頭文字で省略する系のネットスラング以外にも、SNSなどのやり取りで使えるオモシロを伝えるフレーズは沢山あります!
一番簡単なのは「Funny」です。「That’s funny(面白いね)」と伝えるだけでも基本的にはOK。
その他、「Funny」の代わりとして「Hilarious(大笑い)」「Ridiculous(バカバカしい)」といった単語を使うと、会話表現の幅が広がります!
3)最後に
いかがでしたでしょうか。
今はSNSなどを通じて海外の方と気軽にやり取りができる時代です。自分から使うことはなくとも、今日紹介したネットスラングの意味を知っておけば、やり取りするときにとても役立つはずです!
ただ、最近はスマホに標準搭載されている