日本ワーキング・ホリデー協会のコタロが教える英語集

KOTANGLISH
What is KOTANGLISH? Ask Your Question

Posts Tagged: 英語で日本を紹介

  日本にはたくさんの「記念日」があります。   「春分の日」「体育の日」など国が定めた記念日以外にも、「ポッキーの日」や「いい夫婦の日」など企業や記念日協会が定めた記念日があり、その数は2000を超えるんです!   今回は、そんな「記念日」の英訳を紹介します。   ■ 記念日は英語で「Anniversary」 「Anniversary」は単体で「記念日」の意味を持ちますが、国や機関で定められている日というよりも「〇周年」や「個人にとっての記念日」に対して使います。   1st Anniversary:1周年 Wedding Aniversary:結婚記念日     ■ 「~の日」は「~ Day」「Day of ~」 国や機関が定めた記念日には「~ Day」「Day of ~」を使います。   Good couple’s Day:いい夫婦の日 Independence Day:独立記念日 World Day of […]

  4月1日に新しい元号が「令和」に決定し、もうすぐ新元号が始まります。   政府の説明によれば、令和の出典は日本の歌集である『万葉集』の「梅花の歌三十二首」であり、「希望に満ちあふれた、新しい時代を切り開いていく、若い世代が活躍できる時代であってほしい。若者がそれぞれの花を咲かせることのできる日本をつくりたい。」という願いが込められているそうです。   日本語でもなかなか解説が難しいのですが、海外のメディアはどのように「令和」を表現したのでしょうか??覚えておくと便利な英語フレーズ集と合わせてご紹介していきます!   ■BBC The term for the new era is made up of the two characters Rei and Wa. Rei can mean “commands” or “order”, as well as “auspicious” or […]

覚えた英語を海外で使ってみませんか? ワーホリを使って、働きながら留学しましょう! ≫≫より詳しい情報はこちらから!≪≪     先日、日本の成人式に関するニュースをみて思ったのですが、「成人式」は英語で何というんですか?また、海外のも成人式の文化があるんでしょうか? 国によって「成人式」の祝い方は大きく異なります!   日本では20歳になると「成人」としてみなされ、選挙権や年金加入など、大人として様々な責任や義務が生じるようになります。   そして、「成人」になることを祝う行事が「成人式」です。成人式は英語で、「Coming of Age Ceremony」と呼ばれています。   「Coming of ~」は「~を迎える」を意味しており、「Coming of Age」で「その年齢を迎える」、つまり「成人になる」ことを意味しているんですね。   ちなみに「晴れ着」は、直訳で「~の一番いい服」という意味の「One’s best」と訳されます。   意外かもしれませんが、日本のようにまとまって「成人式」を行う国はそんなに多くありません。多くの場合は成人になったタイミングでプレゼントを渡したり、家族だけでのお祝いを行います。   欧州の国々では、新成人に対して家の鍵を渡す文化があります。これは、「これからはいつ帰ってきでもいい。これからはあなた自身の人生だよ。」という意味をあらわしているといわれています。       日本ワーキング・ホリデー協会 KOTARO

覚えた英語を海外で使ってみませんか? ワーホリを使って、働きながら留学しましょう! ≫≫より詳しい情報はこちらから!≪≪     海外にも「十二支」の文化ってあるんでしょうか? 西洋にはなかった文化ですが、少しずつ知名度が上がっています。   「十二支」は、日本や中国などのアジア圏で広く知られる風習で、もともとは12年で天を一周する木星の軌道上の位置(天の位置)を示すための任意の数詞でした。 つまり十二支は「年」を数える数詞だったんです!   「十二支」の文化は元々海外にないため、十二支と同じ12の数字が用いられている「Zodiac (黄道十二星座)」をもじって、「Chinese Zodiac」もしくは「Japanese Zodiac」と表現されます。   十二支それぞれの英訳は下記の通り。   子 – rat / mouse 丑 – ox 寅 – tiger 卯 – hare / rabbit 辰 […]

こんにちは。和食店で外国人のお客様に鮎、蓮根、牛蒡の説明をするにはどう言ったらよいでしょうか?lotus rootやburdockでは今一つピンとこないようなのですが… 味や触感を一緒に伝えてみましょう!   日本で日常的に使っている単語を英語で伝えるのは、簡単そうで難しいものです。   鮎(アユ)は「Sweet-fish」 蓮根(レンコン)は「Lotus root」 牛蒡(ゴボウ)は「Burdock」   辞典を引けば該当する単語は出てきますが、この単語を言うだけでは意味が伝わらないことも多いです。なぜなら、海外の人達は日常的に蓮根や牛蒡を食べる文化がないので、名前を言われてもそれが何なのか全くわからないし、想像できないのです!   そんな時は無理に単語を英訳するのではなく、味や食感を伝えるようにしましょう。   「This is waht we call RENKON, and it is stem of a lotus. 」 (これは蓮根と呼ばれる食べ物で、ハスの茎だよ)   「It is fresh and […]

  総選挙といえば「政治関係の言葉」というイメージがありましたが、最近ではアイドルやご当地キャラクターなども総選挙をするようになり、身近なフレーズになりましたね。   今回はそんな総選挙にまつわる英語フレーズを見ていきましょう!   まず、選挙は「Election」 総選挙は「General Election」になります。   選挙に勝つことは「Win a Election」 逆に選挙に負けることは「Lose a election」   選挙権のことは「Suffrage」ですが、 選挙権があることは「be eligible to vote」と訳します。   その他、選挙券は「Voting Ticket」で、推しメンは「Recommended Member / Favorite Member」となり、熾烈なセンター争いは「Competitive Contest to Decide the Central  Member」と訳せます。   […]

  もうすぐ1月が終わり、2月になります!早いですねー 2月最初の行事は節分!ですが、節分を英語で説明するとどうなるのでしょうか。   「節分」は英語で「SETSU-BUN」もしくは「Bean Throwing ceremony(豆を投げる祭り)」と呼ばれます!結構そのまんまですね(笑   これだけではうまく伝わらないと思うので、今度は節分を英語で説明しましょう。   ===== 「People throw beans inside and outside of their houses to drive away evil and bring in good luck. 」 「人々は豆を家の中と外に投げて、邪気を祓い福を招きます」   「People believed that […]

  「ざる蕎麦を食べる時は、麺つゆにわさびとネギを入れるとおいしいですよ!」 今回はこの、「蕎麦を相手にすすめる文章」を英語にしてみましょう!   この文章を英語に訳す時、ポイントになるのは「ざる蕎麦」 「つゆ」 「わさび」といったワードですね。   まずはそのまま、英語に直訳してみましょう!するとこんな感じになります。 「When you eat cold buckwheat noodles, put some spring onions and japanese horseradish into noodle soup. It makes taste better!」   どうでしょうか?意味合いや文法に間違いはありませんが……会話の中で使うには英語の文章が説明的すぎて堅苦しいですよね。   こんな時には、思い切ってこんな風に訳してみましょう! 「When You eat Zaru-Soba, […]

 
ワーキングホリデー(ワーホリ)の一番人気はオーストラリア