覚えた英語を海外で使ってみませんか? ワーホリを使って、働きながら留学しましょう! ≫≫より詳しい情報はこちらから!≪≪ 英語で名前を書く時に気を付けることはありますか? 海外で生活していると、英語でサインをする機会がたくさんやってきます。日本では何気なくやっていることでも、海外だと細かいルールの違いなどで混乱してしまうこともあります。 今回は、英語で名前を書く時に気を付ける2つのポイントをご紹介します! 1)名前は必ず意図つに統一! 日本人の名前を英語にしたとき、人によって表現に微妙なブレがあることをお気づきでしょうか。 例えば「斎藤」という苗字は、「Saito」「Saitou」「Saitoh」と書くことができますし、「太郎」という名前は「Taro」「Tarou」と書くことができます。 名前なので「正解」はありません。基本どれを選んでもOKです。ただ、自分が使う英語名は必ずひとつに統一してください!一番いいのは、パスポートなど信用性の高い書類に記載している名前に表記を統一することでしょう。 逆に言えば、パスポートと違う名前を書類などに書いてしますと、それがトラブルにつながることがあるので注意が必要です。 2)「Name」と「Signature」の違い クレジットカードの支払いや書類で「Signature」という項目をよく見ると思います。ここには自分の名前を記入するのですが、「筆記体で書く必要がある」と勘違いしている人が少なくありません。 「サイン」にはもともと、「その人にしか書く事のできない、その人の印」という意味があります。その人が書いたと証明できればいいので、実はどの言語を使っても、どんな書き方でも問題ないんです。 サインも基本的にはひとつに統一しておく必要があります。なので、もしパスポートの「Signature」欄に漢字で署名をしているのであれば、海外で何かに署名をする際は必ず漢字で署名するようにしてください。 一方で「Name」の欄には正確に名前を書かなければならないため、筆記体などは使用せず、その国の言語で丁寧に書きましょう。 日本ワーキング・ホリデー協会 KOTARO
Posts By: KOTARO
覚えた英語を海外で使ってみませんか? ワーホリを使って、働きながら留学しましょう! ≫≫より詳しい情報はこちらから!≪≪ プレゼントした物が日本語でしか説明文がないので、どういったものなのかを説明したいのですが、どう言えばいいのかわからないので教えて欲しいです。 ちなみに、もうすでに相手に渡してしまって、伝える手段がメールしかありません。 「私があなたにプレゼントしたものは、魔法の布です。バイクの手入れに使ってください。」 翻訳サイトで調べてみたら、「私があなたにプレゼントしたものは」が、「What I gave to you is」になるのですが、これで合ってますか? 渡したプレゼントの説明が日本語しかなくて、それを英語で解説するのって結構骨が折れるんですよね。実演できればいいのですが、文字だけになるとなおさらです。 最近は機械翻訳の技術が高まっているので、Googleやアプリを使えば比較的高い精度で簡単に日本語を英語に翻訳することができます。 今回の文章も、「What I gave to you is ~ (私があなたにあげたものは~)」となるので問題ありません!ただ、このままだと「いつ」と「何」が伝わりにくいので、「The present I gave to you at my house […]
覚えた英語を海外で使ってみませんか? ワーホリを使って、働きながら留学しましょう! ≫≫より詳しい情報はこちらから!≪≪ 2018年も早速ひと月終わってしまいましたね。 年が変わって、お正月に「今年はこれをやるぞ!」と目標を立てた方も多いと思いますが…その自分との約束、ちゃんと守れていますか?? かく言う自分も三日坊主なので、早速自分との約束を守れていなかったりします。(笑) 「三日坊主」は、そのまま「Three days monk syndrome」と直訳されます。ただ、メジャーな言葉ではないのでこのまま相手に言っても伝わらないことが多いと思います。なので、「飽きっぽい」「長続きしない」という意味をそのまま伝える方がベターです。 「I always give up easily」 いつも簡単に諦めちゃうんだ 「I’m a easy quitter」 なんでもすぐやめちゃいます 「I never stick to anything」 いつも長続きしない […]
覚えた英語を海外で使ってみませんか? ワーホリを使って、働きながら留学しましょう! ≫≫より詳しい情報はこちらから!≪≪ 先日、関東地方を中心に大雪が降りました。普段雪が降らないこともあり、交通網に大きな影響が出ましたね。みなさんは大丈夫でしたか? 雪は英語で「Snow」です。ですが、日本語でも「粉雪」「ぼたん雪」「名残雪」など、一言で雪と言ってもたくさん種類があり、「あられ」「雹」「吹雪」「みぞれ雪」といった気候的な表現もあります。 そこで今回は、「Snow」だけじゃない、様々な雪の英語表記についてご紹介します! ・大雪 … Heavy Snow ・初雪 … First Snow ・粉雪 … Powder Snow ・吹雪 … Snowstorm / Blizzard このあたりは、比較的言葉そのまんまですね!覚えておきたいのは「Heavy」の使い方。「重い」以外にも「程度や量がすごい」という意味で使われます。(Heavy Smokerがいい例ですね!) ・名残雪 … […]
覚えた英語を海外で使ってみませんか? ワーホリを使って、働きながら留学しましょう! ≫≫より詳しい情報はこちらから!≪≪ 「3日も熱が下がりませんでした」を英語にするとどうなりますか? 寒い日が続き、体調を崩されている方が増える季節になってきました。風邪も拗らせてしまうとなかなか体調が戻らず、しんどい日々が続きますよね…。 熱が長引いている時は、「My fever hasn’t gone down for 3 days. (熱が3日も下がらない)」と伝えましょう。「gone down」以外にも、「coming down」や「abated」といった表現も使うことができます。 咳が続く時の表現は、「I’m having a terrible cough for 3 days. (酷い咳が3日も続いている)」です。症状によっては、「I can’t stop coughing. (咳を止められない)」と伝えるのもいいかもしれません。 […]
覚えた英語を海外で使ってみませんか? ワーホリを使って、働きながら留学しましょう! ≫≫より詳しい情報はこちらから!≪≪ 外国人が嫌がる日本人の英語って何かありますか? 何気ない言動が相手をイライラさせてしまうことがありますが、慣れない英会話ではそこまで気を利かせることができないものです。 今回は、外国人に嫌われがちな日本人の会話中のふるまいや言葉遣いをご紹介していきます。 1.相づち 相づち自体は英語にもありますが、「へー」「えー」「うんうん」といった相づちは日本語特有のものです。英語で会話している最中もついつい出てしまうこれらの相づちですが、英語にはない表現なので、相手によってはイライラしてしまうかもしれません。(海外の人には相づちではなく「何か音をだしている」くらいに認識されてしまうとか) 2.「so」を多用する 会話の中で「so」を頻繁に使う方がいます。繋ぎ言葉として便利なので気持ちはわかるのですが、相手によっては違和感に耐えられないことがあるようです。 例えば、「雨が降っていたからゲームしていた。だから誰とも話していない。」という文章を英訳したとき、「It was raining, so I played video game. So I haven’t spoken to anyone.」と答えてしまいがちです。これでも意味は通じますが、可能なら「I was playing game […]
新年あけましておめでとうございます! 今年もKOTANGLISHでは、みなさんが「そこそこ英語」を身に付けられるよう様々な英単語・英語フレーズをご紹介していきますので、よろしくお願いします! 新年1発目の今回は、新年に使える英語メッセージを使ったクイズに挑戦してみましょう! (1)~(4)に入る英単語を、選択肢の中から選んでください。 ========== Happy New Year! あけましておめでとうございます! I am very (1) to you for the kindness you showed me last year. (Happy / Thankful / […]
覚えた英語を海外で使ってみませんか? ワーホリを使って、働きながら留学しましょう! ≫≫より詳しい情報はこちらから!≪≪ 受付業務で、来客への最初の一言は? 「受付」は英語で「Front desk」もしくは「Reception」と呼ばれます。 イベントや会社で受付を担当するとき、「来客が外国人で英語対応しないといけない!」となるだけでも軽くパニックになっちゃいますよね。 でも、受付対応も基本的なフレーズを抑えておくだけで、印象をぐっと良くすることも可能ですよ! ■ 受付対応に使えるフレーズ集 ・最初の挨拶 Good morning … おはようございます Hello / Good Afternoon … こんにちは Welcome to ~ … ようこそ~へ ・用件を聞くとき How […]
覚えた英語を海外で使ってみませんか? ワーホリを使って、働きながら留学しましょう! ≫≫より詳しい情報はこちらから!≪≪ 「○分前に夕食の準備に参ります。食後はコーヒー、紅茶どちらにいたしましょうか? 食事が済みましたら、○番に電話をお願いいたします。」ここまでかしこまらなくて大丈夫ですが、何と言えば伝わるでしょうか?よろしくお願い致します。 今回の質問は、ホテルで使う接客英語のようです。 ホテルやレストランで使われる英語は「接客英語」と呼ばれ、日常会話よりも少しかしこまった言い回しが必要になります。ただ、必要以上に固い言い回しを使わないといけないわけでもないので、安心してください。 「Dinner will be served in this room.」 (夕食はこの部屋でご提供します) 「We will start preparation of dinner 〇 minutes before ~.」 (~の〇分前に夕飯の準備を始めます) 「We will […]
覚えた英語を海外で使ってみませんか? ワーホリを使って、働きながら留学しましょう! ≫≫より詳しい情報はこちらから!≪≪ 効率的な英語の勉強法ってありますか? 「英語の勉強をするぞ!」と身構えてしまうと、必要だとわかっていてもなかなか継続できないものですよね。 ネットや教材にはいろいろな勉強法が載っていますが、どの方法が一番簡単で長続きしやすいのでしょうか? 「簡単」で、「いつでも」できて、「お金がかからない」!これが長続きの秘訣になると思いますが、実はこの条件を満たす勉強法が一つ存在するんです! それは、「英語でなんでも解説勉強法」です! なんでもいいので写真やイラストを使って、登場人物がしていることや風景の色味を英語で説明してみましょう。はじめのうちは、細かい文法まで気を配らなくても大丈夫。とにかくいくつか文章を作ってみましょう。 やってみるとわかるのですが、これが意外と難しいです。1~2くらいの文章ならだれでも作れますが、それ以上となると単語が出てこなかったり、文法が怪しくなってきます。また、別の写真を使って同じように文章を作っても、同じような文章しか作れなかったりします。それは単純に単語量が少ないので表現の幅が狭いということです。 なので、この表現の幅を広げるために、出てこなかった言葉や単語をすぐに辞書やネットで確認しましょう!そうすることでイメージと言葉が結び付き、忘れにくくなります。 では、早速例を使って試してみましょう! 3つの写真があるので、それぞれを英語で説明してみましょう! 【例題1】 【例題2】 【例題3】 【例題1の答えサンプル】 A dog is drinking water. (犬が水を飲んでいる) […]