日本ワーキング・ホリデー協会のコタロが教える英語集

KOTANGLISH
What is KOTANGLISH? Ask Your Question

Posts Tagged: 発音の話

日常の中でも英語を使う機会が増えていると思いますが、皆さんはネイティブスピーカーと会話をしていて、「正しい文章なのに行っていることが伝わらない」と困った経験はありませんか?   「r の発音は舌を巻く」 「th の発音は舌を噛む」   いろいろ試しても、それでも言っていることが』伝わらないのはなぜでしょうか?   1.まずは根本的な違いがあることを理解すること まず最初に、本当の意味で理解しないといけないのが、「日本語と英語は別の言語である」ということです。当たり前だと笑うかもしれませんが、この理解があるかないかで大きな差が出ます。   具体的には、英語と日本語では発音の方法そもそも異なっているため、「認識・区別できない音」というものが沢山あるんです。例えば「Fu」と「Hu」、「U」と「Wu」、「Ji」と「Zi」などです。日本人はどちらも同じ発音にしてしまいますが、英語では明確に発音が異なります。そして、日本人はその違いを認識することができません。(もちろん訓練すればできるようになりますが。。。)   母音がない発音も、英語にあって日本語にはないものです。「Circle」は「サークル」と読みますが、英語では「sɜːkl」と二音節で発音されます。「cle」の部分は母音を含まないので、「ku-lu」ではなく「kl」という舌を巻く一つの発音になるわけです。   このように、英語には日本人がそもそも認識できていない・普段使っていない「音」が多数使われているため、それを模倣しようとしてもうまくいかず、上達するにしても膨大な時間がかかってしまうんです。       2.なぜカタカナ発音は通じないのか? 日本人がイメージする「カタカナ発音」は、文章や単語をそのまま読んだ場合の発音だと思います。つまり、「I can speak English」だと「アイ・キャン・スピーク・イングリッシュ」になります。もちろん、このままの発音ではネイティブに通じません。なぜなら、この読み方には英語の発音法が適用されていないからです!   日本人が英語をカタカナ読みしてしまう一番の理由は、それは「ローマ字表記」に慣れてしまっているからだと言われています。ローマ字読みを使えば英単語はすんなり読めてしまいますが、ローマ字読みはあくまで「アルファベットを使った日本語読み」でしかないので、正しい英語の発音には全く対応していないんです。   このローマ字を意識したカタカナ読み、そして上記の認識できない音が原因で日本語のカタカナ英語はネイティブに通じず、日本人からも「カタカナ英語は絶対ダメ」という認識を持たれてしまっているわけです。     3.正しいカタカナ発音を知ろう! ただ、カタカナ英語が「悪」かといえば、まったくそんなことはありません。重要なのは、正しいカタカナを振り当てること!   例えば、「Animal」は「アニマル」ではなく「エネモウ」、「Water」は「ウォーター」ではなく「ワウラ」。このように置き換えるだけで、舌を巻いたりせずカタカナとして読んだとしてもかなりネイティブに近い発音になります。 […]

  会話の中で相手の行っていることを肯定するとき、「その通り!」って言葉をよく使いますよね。   ただ、「全く持ってその通り」「ほんとその通り」「確かにその通り」など日本語でもちょっとだけニュアンスが違う言い回しがあるように、英語にも様々なフレーズがあるんです。微妙な違いですが、覚えておくと便利ですよ!   ■ 6つの「その通り」の英語 まずは、「その通り」という意味で使われている6つの英語フレーズとその読みを紹介します。   Exactly … 「イグザァクトゥリィ」発音 Absolutely … 「アブソリュートリィ」発音 Definitely … 「デェフェニィトゥリィ」発音 Totally … 「トォタリィ」発音 Certainly … 「サートンリィ」発音 Indeed … 「インディード」発音   ■ 細かい意味の違いを知ろう! 上記で紹介した6つのフレーズは、基本的にすべて「その通り」という意味ですが、微妙にニュアンスが違うんです。その微妙な違いは、それぞれのフレーズの語源を調べると分かります。   それぞれのフレーズの語源は、下記のとおりです! Exactly ⇒ […]

  英会話がある程度できるようになった人にありがちなのが、「英語は話せるけど書けない…」というパターンです!特に単語のスペルミスが増えがちになります。なぜこのような状態に陥るのでしょうか…?   ※ちなみに、スペルミスは和製英語!英語では「Spelling error」となります。   理由1:音で覚えてしまっているから 例えば、「Wednesday(水曜日)」という単語があります。この単語は「ウェンズディ」と発音しますが、発音しない「d」が含まれているため、音で覚えてしまうとミススぺルに繋がるわけです。   なぜ「Wednesday」の「d」は発音されないのか。 なぜ「Beautiful」の「eau」は「ュー」と発音するのか。 なぜ「Anti」は「アンタィ」と発音するのか。   日本では英単語の読み方の規則性やルールを理解しないまま、読み方だけを覚える傾向があります。そのうえで会話中心の勉強をしてしまうことで「単語を書く機会」が失われ、いざ単語を書こうとしても微妙なスペルミスをしてしまうんです。     理由2:機械に頼りすぎ!? 最近はパソコンだけでなく、スマホで文字を書いていても「スペルチェッカー」が仕事をしてくれます。 そのため、上記の「音のスペルミス」があっても問題なく正しい文章が書けちゃうんですよね。   この機能があるおかげで「自分で書く」機会はどんどん失われ、いざ機械に頼れない状況になった時に「スペルが分からない…」という事態になっちゃうわけです。     スペルミスしやすい単語の特徴 スペルミスしやすい単語の特徴は、「同じアルファベットが続く」「似た音と間違える」「発音しないアルファベットがある」などです。   ■ 同じアルファベットが続く 「Accommodation」(アコモデーション) 「Assessment」(アセッスメント) 「Appropriate」(アプロプリエイト) 「Coordinate」(コーディネイト)   ■ 似た音と間違る […]

  猛暑日が続き、日本各地で熱中症に関するニュースが報道されています。皆さんは体調など崩されてはいないでしょうか?   下手をすると命にもかかわる熱中症。とっさに症状や対策を説明できるように、覚えておきたい英語フレーズを紹介します!   ■ 「熱中症」は英語でなんという?   熱中症は英語で「Heatstroke(ヒートストローク)」です。「Heat」は「熱」、「Stroke」は「発作」を意味します。   「I think I got heatstroke(熱中症になったっぽい…)」や、「I think I’m going to have heatstroke(熱中症になると思う)」といった使い方をします。     ■ 熱中症の症状を英語で   熱中症は様々な症状を引き起こします。自覚症状がある場合は、すぐに詳細を伝えるようにしましょう!症状は「I feel ~ 」「I got ~」の後につけて伝えます。   脱水症状 … […]

  「私は本気です」って、英語にするとどうなりますか?   「本気なの?」 「私は本気だよ!」   映画とかでもよく見るやり取りですね。このようなやり取りの場合、基本的には「Serious (シリアス)」が使われます。「真剣」「本気」「冗談ではなく」という意味を持つ言葉ですね。   質問に使うときは「Are you serious?」 自分から言うときは「I’m serious !」   これでOKです! ちなみに読み方は「シリアス」ではなく「スィルィアス」。「se / ri / ous」と分けえて読み、「r」は舌を巻いて発音しましょう!   また、言葉をより強くしたい時は、「I’m dead serious.」という言い回しもよくつかわれます。「dead」という言葉から「死」を連想してしまうかもしれませんが、「死ぬほど本気だよ」というよりも「マジで本気だから」くらいのニュアンスになります。   名詞や形容詞に「dead」や「deadly」を付けて意味を強調する手法は、どちらかといえばカジュアルな表現です。なので、フォーマルな場では使用を控えた方がいいかもしれません。   同じようなフレーズとして、「I am not kidding. (冗談なんかじゃないから)」「I mean […]

覚えた英語を海外で使ってみませんか? ワーホリを使って、働きながら留学しましょう! ≫≫より詳しい情報はこちらから!≪≪     日本でも海外でも、みんなで集まって映画鑑賞する機会はかなり多いと思います。   話題の新作や不朽の名作など、作品のジャンルやクオリティは多岐にわたりますが、何を見ても「Funny」「Good」など同じ感想を言うだけではすこし味気ないですよね。   そんな時のために、映画の感想を言うときに役立つ表現を覚えておきましょう!   ■ 面白かった時の表現 「That movie was ~」という文章に、下記の単語を当てはめて言いたいことを伝えましょう!   「Hilarious (ヒィレェアリィアス)」…(爆笑するほど)おもしろかった 「Enjoyable (エンジョラブル)」…満足できた 「Entertaining (エンタティニング)」…楽しかった 「Interesting (インタレスティング)」…興味深かった 「Exciting (エキサイティング)」…ワクワクした 「Thrilling (スリリング)」…スリルがあった 「Breathtaking (ブリーズティキング)」…息を飲むような展開だった 「Touching (タッチング)」…感動的だった 「Heartwarming […]

覚えた英語を海外で使ってみませんか? ワーホリを使って、働きながら留学しましょう! ≫≫より詳しい情報はこちらから!≪≪   みなさんは早口言葉って得意ですか?   生麦生米生卵(なまむぎ なまごめ なまたまご) 東京特許許可局(とうきょうとっきょきょかきょく) などなど、舌がこんがらがって正しく発音するのが難しいです。。。   思わず舌がこんがらがるので、「早口言葉」は英語で「Tongue Twister」(直訳で舌をねじるもの)と呼ばれています。   今回は、チャレンジしたくなるような英語の早口言葉をご紹介します!まずはゆっくりで構わないので、ちゃんとした発音を心掛けて発声してみましょう!     1. She sells sea shells by the seashore ※実際に聞いてみましょう!(クリック) 読み:シー セルズ シー シェルズ バイザ シーショア 意味:彼女は海岸で貝殻を売っています   発音のコツは、「sh」と「s」の違いをはっきりさせること!「s」は「さしすせそ」の発音ですが、「sh」は口をすぼめて「しゃしぃしゅしぇしょ」の発音になります。     3. He threw three […]

覚えた英語を海外で使ってみませんか? ワーホリを使って、働きながら留学しましょう! ≫≫より詳しい情報はこちらから!≪≪     日本ではせっかく覚えた英語を使う機会が限られているため、単語や文法、リスニングは問題ないのに、「発音だけ苦手」という人も少なくないと思います。   今回は、ネイティブでも苦戦する、発音の難しい英単語をご紹介します!   1.Birthday (誕生日) 発音:バァズディ ※実際に聞いてみる 「ir」は、軽く口を開け、舌先を丸めた状態で、のど から「アー」と発音します。「th」も「ス」と発音せず、必ず軽く舌を噛んで「ズ」に近い音を出しましょう。     2.February (2月) 発音:フェビュェリィ ※実際に聞いてみる 「r」が続いているように見えますが、ひとつ目の「r」は発音されません。しっかり舌を巻く最後の「ry」に気を付けて、「フェ」にアクセント置いて発音してみましょう!     3.Library  (図書館) 発音:ライブレリィ ※実際に聞いてみる 「L」と「R」の言い訳が大切!「lib」「rary」と分けて考え、後半の発音に注意しましょう!     4.Refrigerator (冷蔵庫) 発音:リフィジュレイター ※実際に聞いてみる これも、「re」「frige」「rator」の3つに区切って考えます。 「frige」は「フリッジ」と発音するのですが、かなり早く発声する関係で「フィジ」となります。   「rator」はまず、「ウ」の口の形で舌を丸めて「レィ」と発声し、次に「ター」と発声しながら舌を丸める発音です。     5.Mirror  […]

覚えた英語を海外で使ってみませんか? ワーホリを使って、働きながら留学しましょう! ≫≫より詳しい情報はこちらから!≪≪      最近「たられば」って言葉が話題になっていますが、英語だとどう訳されるのでしょうか?  「たられば」という意味の「woulda, coulda, shoulda」という言葉があります   「あの時こうしていたら…」 「ここを変えなければ…」 過去に行った選択や行動を後悔するときに使われる「~していたら」「~していれば」。こういった表現は通称「たられば」と呼ばれています。   実は英語にも、「たられば」と同じ意味をもつ言葉があるんです!   それが、「woulda, coulda shoulda」。発音は「ウダ、クダ、シュダ」。それぞれ、「would have」「could have」「should have」を会話的に省略したものです。   「Would have」は「~だったはず」、「Could have」は「~だったかもしれない」、「Should have」は「~だったに違いない」という意味になり、「たられば」と同じように過去を後悔するときに使われてます。   「たられば」の事を言いたいのであれば、「woulda, coulda shoulda」を使い、実際に「~たら」「~れば」を言いたいときには「would have」「could have」「should have」のどれかを使うとよいでしょう。   […]

  クリスマスシーズン真っ盛り! どこに行ってもクリスマスソングを耳にする季節になりました。   クリスマスソングの定番と言えば「ジングルベル」。みなさんも一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。「ジングルベー♪ ジングルベー♪」ってやつですね!   …ただ、そのあとの歌詞ってご存知ですか?   「ジングルベー♪ ジングルベー♪ フンフンフーンフフーン♪」って感じの人も多いのではないでしょうか。意外とサビの部分でも歌詞を知らないですよね。   今回は、そんなジングルベルの英語歌詞を、詳しく解説してみます。   まずは、日本語と英語の歌詞から!   【日本語】 走れそりよ 風のように 雪の中を 軽く早く   笑い声を 雪にまけば 明るいひかりの 花になるよ   ジングルベル ジングルベル 鈴が鳴る 鈴のリズムに ひかりの輪が舞う   ジングルベル ジングルベル 鈴が鳴る 森に林に 響きながら     【英語】 Dashing through the […]

 
ワーキングホリデー(ワーホリ)の一番人気はオーストラリア